【作品紹介】がま口手帳カバー
A6サイズの手帳を入れられるがま口手帳カバー(がま口手帳ケース)を作りましたので紹介します。
薄い本限定ですが文庫本も入れられます。
ポケットには通帳や母子手帳、お薬手帳、診察券などなど・・・いろいろ使えるマルチケースです。
ご自分の好みで、いろいろカスタマイズが可能です。
お好みでカードポケットをつければ、オリジナルのがま口が完成しますよ。
スポンサーリンク
この口金が購入できるお店
シンプルな手帳ケース
見開き両側に手帳表紙を入れることのできるポケットを付けたものです。
100円ショップで見つけたA6サイズの手帳を入れています。
手帳の間にペンをはさんでパチンと閉めれば、ペンが落ちてしまうこともないのでとても便利です。
こちらは小さなポケットを追加したものです。
ちょうど名刺などのカードが入る大きさにしています。
他に付箋紙などいれることもできますよ。
ポケットたくさんな手帳ケース
こちらは両サイドにポケットをたくさん追加したケースです。
診察券、保険証、お薬手帳・・・たくさん入ります。
こちらは、横にポケットを追加したケースです。
制作過程を少しだけ
口金に入れる前の段階の写真です。横方向の中央部分は口金にいれないので、縫い代の始末をしていますが、ほかの周りは切りっぱなしでぐるりとミシン掛けしています。ポケットが多い分、生地に厚みがでますので、きれいに全体を始末すると口金に入りきらなかったり、外れやすくなります。
ポケットをつける際は、できる限り薄めの生地を使用することをお勧めします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません