はじめてさん向けがま口, ハンドメイド, 縫わないがま口

久々のがま口作りだったこともあり、簡単な印鑑ケースを作りました。

口金は角田商店さんのF20、型紙は越膳夕香さんのがまぐちの本です。

角田商店さん

 

いちばん簡単、きれいに作 ...

がま口キット, ちょっとだけ縫うがま口, ハンドメイド

TU-29/がま口ポーチ 型紙セット を使ってがま口のポーチを作りました。

TU-29 がま口ポーチ 型紙セット  N(ニッケル),G(ゴールド),B(黒ニッケル)
TU-29 がま口ポーチ 型紙セット  ATS ...

はじめてさん向けがま口

A6サイズの手帳が入る、がま口手帳ケースの作り方を紹介します。

マチがないため、薄めの手帳におすすめです。

内側のポケットのデザインを変えれば、通帳ケース、母子手帳ケース、お薬手帳ケースなどにも使える

がま口ブックカバー, がま口型紙作成, ちょっとだけ縫うがま口, はじめてさん向けがま口, ハンドメイド

 

印鑑ケースの要領で作成できるがま口をご紹介します。

縫う箇所が少しありますが、マチがないタイプなので口金入れは難しくないです。

内布の仕切り方によっては多機能になりますよ。

がま口ブックカバー, がま口型紙作成, ちょっとだけ縫うがま口, はじめてさん向けがま口, ハンドメイド, 作品紹介

A6サイズの手帳を入れられるがま口手帳カバー(がま口手帳ケース)を作りましたので紹介します。

薄い本限定ですが文庫本も入れられます。

ポケットには通帳や母子手帳、お薬手帳、診察券などなど・・・いろいろ使えるマル ...

100均がま口, ちょっとだけ縫うがま口, はじめてさん向けがま口, ハンドメイド

ダイソーの10cm角型口金を使いました。

いつもは付属の型紙を無視して作ってしまうのですが、今回はその通りに作ってみました。

作り方を兼ねてご紹介します。

 

型紙は

100均がま口, がま口型紙作成, ちょっとだけ縫うがま口

ダイソーの10cm口金を使って、iPhone6用のスマホケースを作ってみました。

マチ1センチ程度のスリムタイプです。

縫うところがありますが、できるだけ簡単な型紙にしましたので、参考にしてみてください。

はじめてさん向けがま口, 縫わないがま口

印鑑ケースと同じ要領でつくることができます。

カンにつける金具を、紐やチェーンに変えれば、ネックレスにもなりますよ。

帯留め金具にして、和風な生地を使って帯留めにしても良いと思います。

小さいのでが ...

はじめてさん向けがま口

No Image

はじめてがま口を作る方にお勧め。印鑑ケースの作り方。

印鑑ケースに慣れてきたら、がま口扇子入れにも挑戦

がま口キーホルダーの作り方

以下、続々執筆中!

がま口ブックカバー, ちょっとだけ縫うがま口

直線口金(または文鎮口金とも言います)を使ってブックカバーを作りました。

高さが19cmほどありますので、新書、単行本、B6サイズの手帳などに合います。

ミシンを使いますが、直線縫いのみで、ラミネート(ビニール ...