セリアのがま口 型紙をかわいくカスタマイズ
こちらは、セリアで購入したがま口の型紙です。
左が角形、右が丸型の口金を当ててみました。
それぞれを購入すると同じ型紙がついてきます。
底の部分が真四角です!
この型紙のまま制作すると、底が真四角であまりかわいくないような・・・。
スポンサーリンク
今回は、底が丸くなるように、ほんの少しだけ型紙を修正しました。
フリーハンドで下部の約4cmくらいをカーブさせました。
その型紙で作ったものがこれです。ぺたんこですが、中のものが取り出しやすいです。
ぺたんこではなく、マチをつけたい場合は、脇の縫い代を割り、三角マチをつけてあげるとよいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
こんにちは^ ^ 初めてがま口を作ろうとこちらにたどり着きました^ ^
質問なのですが、セリアの型紙に、
”ぬいしろは別途1cmとる”とありますが、実寸大の型紙より1cm大きく型紙をとると言うことでしょうか?
またぬいしろ1cmは口金部分もでしょうか? セリアの角型75くらいのものを購入しました。私も下を丸く作りたいです。
ちーさん、こんにちは(^o^)
コメントありがとうございます。
ご質問の件ですが、そのとおりで、実寸大の型紙より1cm大きく布地をカットします。
縫いしろについては、口金にはいるところは見えなくなるので、口金部分は縫いしろをとらない方法もありますが、
この記事のときは、口金部分も1cm縫いしろをとりました。
参考になれば幸いです!
あおいさま^ ^
返信ありがとうございます!嬉しいです^ ^
お裁縫自体苦手なのにがま口に挑戦してしまう身の程知らずなんです笑
頑張ってみます。
ダイソーの角型口金75mmも買いましたがそちらも難しそうで>_<ブログ書いてもらえたら嬉しいです!(90mmと同じ工程ですか?)
ちーさん、お返事ありがとうございます。
私も裁縫得意じゃないのですが、がま口だけは楽しくて・・・
ダイソーの10cm(100mm)角形口金については、以下に掲載しています。
http://aoinoma.com/gamab005/
75mmの角形口金が手元になくて型紙の比較ができないのですが、
違ってますか?
あおいさま
いえ、サイズが違うだけで同じでした>_<すみません>_< セリアさんの無事終わったらやってみます^ ^
ちーさま
ご確認ありがとうございました。是非作ってみてください。 私も他のアレンジ考えてこちらにアップしたいと思います!
こんにちは。
セリアの型紙の口金部分のカーブがキツすぎて、型紙通りに縫うと口金に入りません。
どこか修正した方がいいですか?
はるさま
コメントありがとうございます。
もしかしたら、口金のカーブの長さと、布地の口金に入れる部分の長さを比べると、布地の長さの方が大きくなってしまったのでしょうか??